めんどくさいオジサン

めんどくさいと言いながらいろいろやる趣味ブログ。最近は音楽制作とキャンプ。

HELIOS 44-2 58mmというオールドレンズを持って散歩

カメラのレンズって高いですよね。初心者なのでびっくりしちゃう。

4万円ぐらいで安いなんて言われてて、8万円ぐらいはざらです。PS4を2台買えちゃうし、DTMだって買えちゃう。

インターネットを漁っているうちにオールドレンズ、いわゆるフィルム時代のレンズを専用のアダプターでデジタルカメラに装着できるということを知りました。これがピンキリですが、1万円を切るぐらいの安いものもある。

それならと面白い写りものが欲しいということで、ぐるぐる回っているようなボケが出るという『HELIOS 44-2 58mm』を目星をつけた。

このレンズはソ連時代のロシア作られていたレンズで、ドイツのCarl ZeissのBiotarというレンズとコピーしたものという。Carl Zeissのコピー版という面も気になって、すぐ欲しい!欲しい!と秋葉原の中古カメラ屋まわって見つけたので購入した。大体1万円ぐらいだった。

 

f:id:sdmmm:20190617155218j:plain

 

それをX-Pro2に装着し、その辺を散歩しながら撮影してみました。マニュアルフォーカスなので、どうしてもシャッターを切るまで時間がかかってしまいますが、それもカメラを撮っている感があって楽しい。不便を楽しむ感じで悪くない。

というわけで作例は以下です。なんもフィルターを通しておらず、撮ったまんまの写真です。

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

HELIOS 44-2 58mm

 

撮影してみて感じたことはとにかく面白いレンズかと。

ぐるぐるボケを出すにはF2ぐらいで、被写体を真ん中にして背景は少し距離があると良い。 また背景は花のような目立つ色のものをちょくちょく入れるのがわかりやすくなる気がした。

また背景に木漏れ日などちょっとした光を取り入れると、いい感じの玉ボケになります。

絞るとそれなりにしっかり描写されるけど、写真の端の方は流れるようにぼやけてしまう。また絞るほど全体的に色が濃くなる印象です。

にしてもしっかり撮れるレンズもいいですが、弱点があるけど個性が強いレンズの方がキュートというか愛着が湧きますね。

 

HELIOS-44-2 CANON EOS 2/58 ロシアレンズ

HELIOS-44-2 CANON EOS 2/58 ロシアレンズ

 

 

 

 

 

 

X-Pro2を持っていわきに行ってきました

先日、うちの親といわきに行ってきました。

目的は、スパリゾートハワイアンズ

つくと父が「50年前に来た時とくらべたらずいぶん変わったなぁ」と言っていて、なんとなく盛ってるなーと流していたんだけど、今調べたらできたらのが、1966年にできて今年で53年も経っている。もしかしたら本当に50年前に来たことがあるかもしれないな。

夕食のビッフェがセブンイレブンの豚しゃぶサラダみたいのだったり、揚げ物がいかにも冷凍食品だったり、ビールジョッキがプラスチックだったりでしょんぼりした。母が「炭酸水はうまいね」と。旅行で食事が微妙だと大人は落ち込むね。次回はここは絞らずに行こう!

 

f:id:sdmmm:20190525160120j:plain

f:id:sdmmm:20190525211421j:plain

f:id:sdmmm:20190526105819j:plain

f:id:sdmmm:20190526110059j:plain

f:id:sdmmm:20190526115449j:plain

f:id:sdmmm:20190526121858j:plain

f:id:sdmmm:20190526135929j:plain

f:id:sdmmm:20190526142850j:plain

f:id:sdmmm:20190526143155j:plain

f:id:sdmmm:20190526143713j:plain

f:id:sdmmm:20190526150158j:plain

 

二日目に行ったアクアマリンふくしまは、とても良い水族館だった。

カツオが泳ぐところを眺めてながら寿司を食べることできるスポットがあったり、釣堀がありそこで釣った魚はすぐに揚げてくれるスポットがあったり。色々と工夫がされていた。

いろんな魚を見たんだけど、息子は金魚が嬉しかったみたい。「きんちゃん、きんちゃん」と言いながら、眺めていた。

 

今回は、X-Pro2とXF23mm F2を持ってたんだけど、画角がちょっと広すぎるような気が。もっと画角が狭いレンズを購入して、風景を切り取るように撮影したい欲が増してきた。

 

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-Pro2 ボディ X-Pro2

 

  

 

X-Pro2を持ってテレコムセンターに行った

ミラーレスカメラを購入した時は、岸政彦の『ビニール傘』や『断片的なものの社会学』の表紙のようなさみしい写真と撮影したいと思っていたんだど、最近購入したx-pro2のスペックを試したくて、夜景を撮りたい欲が溜まっていた。

 

ビニール傘

ビニール傘

 

 

断片的なものの社会学

断片的なものの社会学

 

 

先日『アベンジャーズ エンドゲーム』(モーレツ感動した)を見に行ったついでに、夜景でも撮りに行くかとテレコムセンターの展望台に行った。土曜日だったのにガラガラ、穴場ですね。

ちなみに三脚は持っていなかったので、感度を高めて撮影。ちょっとノイズがのったけど、こんなもんですかね。

 

f:id:sdmmm:20190511184028j:plain

DSCF0223-2

DSCF0212-2

f:id:sdmmm:20190511195408j:plain

f:id:sdmmm:20190511203152j:plain

帰りに新橋の「一味玲玲」で一人打上げ。中国酒の汾酒というのが気になって注文。少し甘いのあるテキーラという感じで、一緒に注文したラム串と合った。うまかった。

 

retty.me