めんどくさいオジサン

めんどくさいと言いながらいろいろやる趣味ブログ。最近は音楽制作とキャンプ。

ゴールデンウィーク消費忘却録

 

f:id:sdmmm:20200331184645j:plain


ゴールデンウィークが終わる。

実は5月から新しい職場なので、この期にデザインやプロジェクト推進の勉強するつもりでTrelloにもタスクを記入していたのだったのが、進捗20%ほどしか進まなかった。自粛を期に自分の時間が増えて新しいことをはじめよう!って人は多そうだけど、自分のように手付かずってパターン多そう。この現象、行動経済学で説明がつきそう。

連休中は漫画や本やドキュメンタリー見たりゲームもした。消費しかしてないので、なんとなくアウトプットしたく、消費したものの中で良かったものをザックリ書いていこうかと。

 

漫画

横須賀こずえ - 小田扉

団地ともお』の小田扉先生の新作。今回は犬が主人公だ。迷い犬のこずえが気づいたら、その家族の一員に。その過程がもうクスクスと笑っちゃう。一話完結型でストーリーは進み、日常パートだと思ったらセンスオブワンダーな世界に迷い込む。団地ともおの読後感に似ており、ファンにとって最高すぎる作品。 

横須賀こずえ(1) (ビッグコミックス)

横須賀こずえ(1) (ビッグコミックス)

 

 

冬物語原秀則

昭和の終わりから平成にヤングサンデーで連絡された青春もの。予備校生の主人公が恋愛にうつつを抜かすストーリー。この主人公が優柔不断で行動も幼稚でとても腹が立つのだが、昭和の終わりから平成のファッションや街並み、未成年が大衆居酒屋で飲んでいる風景などとてもおおらか時代の雰囲気がとても良かった。

冬物語(1) (ヤングサンデーコミックス)

冬物語(1) (ヤングサンデーコミックス)

 

 

ちさ×ポン - 中野 純子

自分が大学時代(2001〜2005年)にヤングジャンプで連載されていた漫画。性描写が多くて当時鼻の下伸ばして少し読んでいた作品なんだけど、ちょっとレイドバックして浸ってみるかと思って読んでみた。やはり性描写が多い作品であったが、改めて読み直してみると当時の青年誌で性についてかなり啓蒙的(ふたりエッチとは別の意味)だったりで読後、少し背筋が伸びた。レイプ被害にあった主人公が彼氏の提案で旅で出る。そこでの回復のストーリーは誠実で涙が出そうになった。当時よりフェミニズムが強くなった現代だったら、中野純子先生(2012年に当時45歳で亡くなりました)はどんな作品を書くのだろうと物思いにふけった。

 

インタフェースデザインのお約束 ―優れたUXを実現するための101のルール - Will Grant

UIのお約束が101個にまとまっていて、オライリーの割には読みやすかった。使いづらいUIを例に挙げては、そのUIに対してネチネチと愚痴っぽく書かれていてニヤニヤしちゃった。なぜに著者はここまで怒っているかと言うと、自分の限りある時間を無駄にされたからだ。デザイナーは人の限りある時間を無駄にさせてはならないと再認識した。

インタフェースデザインのお約束 ―優れたUXを実現するための101のルール

インタフェースデザインのお約束 ―優れたUXを実現するための101のルール

  • 作者:Will Grant
  • 発売日: 2019/11/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング - 広木 大地

前職でとあるBtoCサービスを立ち上げ、失敗しちゃって。そこではメンバー内の不和、先が見えない不安、結果半数以上でプロジェクトを離脱(退職)して、自分もこれが原因で会社を離れることになった。この本で書かれていることは、いかに不確実性をなくすことが良い方向に導くことになるか、説得力を持って書かれている。読んでいて共感しかなかった。また、アジャイルを歴史から紐解いて、源流はアメリカ西海外のヒッピー文化から来てて、ドラッグとロックは世界を新しい方向へは導けなかったが、コンピューターはそれができた!という胸熱なことも書かれていた。チーム重視で仕事を進める人全般におすすめしたい本だ。

 

ドキュメンタリー

NHKスペシャル「ヒグマと老漁師~世界遺産・知床を生きる~」

知床で漁師をするおじさんとヒグマのドキュメンタリー。ヒグマが数十メートル先にいるのにおじさんが「コラ」と叱って追い払うシーンが何度も出て来て、これが普通なの?いや待て凶暴なヒグマだぞ…クラクラする映像…すごい。後半、ユネスコの調査団がおじさんのところに来るのだが、調査中にヒグマ数匹が囲い込まれる。そこでおじさんが睨みを利かすと熊達が逃げていき、調査団が驚く。人間とヒグマ共存という報告は今までに類を見ないと。

見終わった後、環境保護に関心が深まり色々調べたら、基本的にはきちんと生き物たちとの間に境界線を作り、そのゾーニングをした上で、生き物たちの恵みを自分たちで管理するような社会を作ることが良いらしく、この知床で起きていることは異例中の異例なんだと思った。

ちなみにNスペはAmazonプライムの有料プランで見れます。72時間とかねほりんぱほりんがあるので最高!

 

f:id:sdmmm:20200506221246j:plain

 

ゲーム

VA-11 Hall-A ヴァルハラ

20XX年、サイバーパンクの世界でバーテンダーとして、サイボーグやアンドロイド、人間に対して、愚痴を聞きながらカクテルを提供するゲーム。AKIRA攻殻機動隊が好きな自分にとって世界観が最高で、その世界でモブキャラに慣れる感覚。しかし、語られる仕事観、恋愛観、価値観、倫理などリアルというか、とても大人な内容で飲みながらでゲームをやっていると、ついつい飲みすぎちゃう。 

f:id:sdmmm:20200506222750j:plain

VA-11 Hall-A ヴァルハラ - Switch

VA-11 Hall-A ヴァルハラ - Switch

  • 発売日: 2019/05/30
  • メディア: Video Game
 

 

Death Stranding

去年末、何かを話題になった小島秀夫のゲーム。映像やストーリーにクオリティーの高さに驚き、出演者もあれどっかで見てことあるなと調べて見たら、マッツ・ミケルセンニコラス・ウィンディング・レフンギレルモ・デル・トロなど超豪華で再度驚いた。また誰もいない荒野や山道を一人彷徨うゲーム体験は、まさにソーシャルディスタンスであり、堂々と遊びに行けない今こそやる価値があるゲームだと思った。暗い内容だけど、なんか少し元気が出た。

【PS4】DEATH STRANDING

【PS4】DEATH STRANDING

  • 発売日: 2019/11/08
  • メディア: Video Game
 

 

以上。

ゴールデンウィーク何もできなかったなーと思っていたけど、書いてみるとそれなりに充実していたかも。