釣り
梅雨から初夏にかけて、バス釣りのハイシーズンを権現堂川、片倉ダム、江戸川、近所の川、去年お世話になった用水路と、あちこちの釣り場を回った。江戸川では初のスモールマウスバスが釣れたが、今年のブラックバスは不機嫌で、別の魚種ならと旧江戸川でチ…
4月から仕事で出向が決まりまして。全く新しい環境で、仕事内容もちょっとこれまでとは違う感じ。 不安な気持ちを抱えたまま迎えた3月。地元の川と元荒川、それから古利根川で釣りを始めたんですが、バスの釣果はゼロ。 4月に入ってからは、慣れない仕事と初…
10月の前半、友人と予定を合わせて、会社の休みを取って平日に釣りに行ってきた。 場所は「関東最後の楽園」とか言われている、千葉房総の三島湖。今回はレンタルボートにエレキを乗せて、ほぼ初めてのボートフィッシングに挑戦てなわけです。 友人を車で拾…
9月中旬 江戸川 9月に入り、秋だし「巻物で釣りたい!」という気持ちが強くなってきた。またYouTubeでチョコレート護岸をミノーやトップで延々と投げている動画を見ていたら、自分もやりたくなって、江戸川に行くことにした。 www.youtube.com google mapで…
夏が終わり田んぼの稲刈りによる水の流れで、地元の河川や用水路がパワーダウンして明らかに釣れなくなってきた。そんなところ新しい川を開拓したいなーと考えていた。 鬼怒川 その1 9月の上旬、友人と三島湖に行く約束してたけどボートが予約が取れず、気に…
フジロックが行われていた週末、友人と一泊二日で高滝湖に出かけた。 気分を高めながら、リールの糸を全て新しくし、ガイドブックなんて買っちゃって釣りをしたいポイントに付箋を貼ったり、ワカサギがいるらしいのでワカサギ系のルアーを買っちゃったりして…
6月、大雨の後に、自転車で通るたび「こんなところに魚なんているのかね」とぼやいていた用水路に釣りに出かけた。 着いて早々田んぼの濁った代掻きの流れ込みに、ブルフラットの直リグを打ち込む。ナマズのバイトがあるがバラす。魚、居たのね。 別の日、同…
ナマズ釣りにうつつを抜かしながら、暖かくなってきて桜が散っても今年に入ってバスが釣れない日が続いた。 GWに多摩川 GWの中日、友人達と多摩川へスモールを狙いに出かけた。ぽつりぽつりと釣っている人は見かけたが、シャッドテールやミニクランクを巻い…
ブラックバスが全然釣れないので、ナマズ釣りをはじめた。 きっかけは釣りビジョンの「ヌルヌルなま~ず - デイナマっ!!」という番組。バス釣り番組とよりも明らかにバイトが多く、トップウォーターで釣れて、全国各地どこにでもナマズはいるとのことだ。 …
釣りメディアがよく言う「冬はゼロワンゲームだが釣れればデカい」という言葉に踊らされて、去年の12月から年が明けても本当にクソ寒い日にちょくちょく釣りに出かけているが、全く釣れない日々が続く。 ブラックバスがダメならとシーバス!とバチ抜けを狙っ…
11月に入ってらから坊主の日が続く。11月後半までは暖かい日もあったりしたりして、どんな釣り方をして良いのか?全然わからない。自分は巻物の釣りが好きなのだけど、それだと釣果につながらず、ワームでスローな釣り方を学ぶが、なかなか上手くいかない。 …
近くの川で何度もトライするも、全く釣れなくなった。シーバスのボイルらしきものを見るが、スモールマウスバスの気配が皆無。どこに行っちゃった。 なのでどうしても今秋中に魚の引きを感じたく、釣り堀に行くことにした。 10月31日(火) 晴れ 平日、都合…
バス釣り再開したらなかなかの釣果に味をしめて、ちょいちょい時間の捻出したりしながら、釣りに行ってますが‥厳しいですね。やっぱバス釣りって釣れないのが普通ってのを思い出しました。そもそも擬似餌だし、それをわかっていたのルアーフィッシング。あと…
キャンプや釣りなどのアウトドア動画をYoutubeを見てて、おすすめに出てきた動画がなんとうちから徒歩10分ぐらいの河川でブラックバスを釣る動画だった。 バス釣りといえば、小・中・高と多感な時期にのめり込んだ趣味で、大学生になってもたまに山中湖など…